所得減少に備える保険の基本的な補償内容を教えてください
非自発的失業時所得補償特約の被保険者が自営業者または個人事業主の場合、災害による自己の事業資産の滅失等の事業上の外来的上の突発事象を原因とする離職によって失業したときに補償されますが、ここで言う「災害」とは何でしょうか。
台風、洪水等の水災や風災、雪害等を言います。
地震もしくは噴火またはこれらによる津波は補償対象外です。
地震もしくは噴火またはこれらによる津波は補償対象外です。
お支払いできないケースを教えてください
主に以下のケースとなります。詳しくは重要事項説明書または約款をご参照ください。
- 保険契約が告知義務違反により解除となった場合
- 保険料の払込期日までに保険料が振り込まれず契約解除となった場合 等
- 下記のいずれかの免責事由に該当した場合
就業不能補償特約- 被保険者が、運転する地における法令に定められた運転資格を持たないで自動車を運転している場合に生じた身体障害
- 被保険者が、麻薬、大麻、あへん、覚せい剤、危険ドラッグ、シンナー等を使用した状態で自動車を運転している場合に生じた身体障害
- 被保険者が、酒気を帯びて自動車を運転している場合に生じた身体障害
- 被保険者に対する刑の執行によって生じた身体障害
- 戦争、外国の武力行使などの事変または暴動によって生じた身体障害による就業不能
- 地震もしくは噴火またはこれらによる津波によって生じた身体障害による就業不能 等
- 戦争その他変乱、地震・噴火・津波等に起因する失業
- 懲戒解雇、自己都合退社、定年退社等による失業
- 高齢、傷病または後継者不在等、自発的事由による廃業
- 被保険者の故意に起因する失業 等
保険期間内に複数回の請求は可能ですか
同一契約のうち、各特約に対しての保険金のお支払いは1回のみです。
保険金をお支払いした場合、各特約はそれぞれ保険金支払の原因となった保険金支払事由の発生した時に終了します。
なお、保険金をお支払いし、特約が失効した場合、その後の契約の更新および再契約はできません。
保険金をお支払いした場合、各特約はそれぞれ保険金支払の原因となった保険金支払事由の発生した時に終了します。
なお、保険金をお支払いし、特約が失効した場合、その後の契約の更新および再契約はできません。
006-BD-0339-202502
保険商品ページでも、その他のよくあるご質問を掲載しております。