契約成立メールが2通届きましたが、なぜですか
予防接種割引の適用がある方とない方がいらっしゃる場合、それぞれ別のご契約が成立します。この場合、それぞれのご契約について、契約成立をお知らせするメールをお送りするため、計2通のメールが送信されます。
契約内容はどのように確認すればよいでしょうか
お客様ポータルにログインすることで確認いただけます。
なお、予防接種割引の適用のある契約とない契約とで、それぞれ別のご契約が表示されます。
なお、予防接種割引の適用のある契約とない契約とで、それぞれ別のご契約が表示されます。
契約内容を変更できますか
ご契約内容の変更はできません。
契約を解約することはできますか
お客様ポータルから解約いただくことはできないため、お問い合わせフォームから弊社までご連絡ください。
解約した場合、保険料は返戻されますか
返戻可能な場合がございますので、こちらのページから弊社にお問い合わせください。
なお、返戻される金額については、総合生活支援保険普通保険約款の付表1および付表2をご参照ください。
付表2にもとづき返戻される金額を計算する際の月数は、以下の掲げる方法に従って数えます。
なお、返戻される金額については、総合生活支援保険普通保険約款の付表1および付表2をご参照ください。
付表2にもとづき返戻される金額を計算する際の月数は、以下の掲げる方法に従って数えます。
- 保険期間の始期日または月単位の応当日(毎月のその始期日に対応する日をいいます。以下同じ。)からその翌月の月単位の応当日の前日までの期間が1か月です。[例1]
[例1]保険期間の始期日が10/15の場合、10/15~11/14が1か月目、11/15~12/14が2か月目、12/15~1/14が3か月目、1/15~2/14が4か月目、2/15~3/14が5か月目 - ただし、月単位の応当日が存在しない場合には、その各月の末日の前日までを1か月とします。[例2]
[例2]保険期間の始期日が10/31の場合、10/31~11/29が1か月目、11/30~12/30が2か月目、12/31~1/30が3か月目、1/31~2/27が4か月目(うるう年ではない)、2/28~3/30が5か月目
保険期間の途中でインフルエンザワクチンの予防接種を受けました。予防接種割引を適用することはできますか
こちらのページから、弊社にお問い合わせください。お手続きの方法をご案内いたします。
保険期間の途中で補償を見直して手厚くしたい場合、どうすればよいですか
ご希望のプランにより、新たにご加入ください。
クーリングオフはできますか
保険期間が1年以内のため、クーリングオフの対象とはなりません。
保険料相当額はdポイント付与の対象になりますか
対象です。
ドコモのインフルエンザお見舞金保険ご加入に伴うdポイントの進呈は、募集経費の削減効果などをdアカウントユーザーに還元する制度であり、弊社が進呈いたします。詳しくは dポイント進呈・使用に関する規約をご確認ください。
ドコモのインフルエンザお見舞金保険ご加入に伴うdポイントの進呈は、募集経費の削減効果などをdアカウントユーザーに還元する制度であり、弊社が進呈いたします。詳しくは dポイント進呈・使用に関する規約をご確認ください。
100-PI-0505-202507